
Yuasa Kindergarten
認定こども園 湯浅幼稚園
Now and Future
変わりゆく未来へ
私たちは、10年後20年後の未来を見ています。ロボット技術や人工知能などの技術革新によって、時代が大きく変わろうとしています。それによって、求められる能力も変わってきました。記憶力や教えられた通りのことを正確に行うという能力だけでは、通用しない時代がやってきます。自ら問題点を見つけ出し、様々な人と協力しながら問題を解決させる能力が求められています。その鍵を握るのが、幼児期の遊びです。
遊びが学び
遊びの中には、大人が驚くほどの学びが詰まっています。わくわくしながら試したり、工夫したり、新たな発見をしたり、じっと待ってみたり、がんばって作ったり、友だちと一緒に考えたり・・。遊びを通して人生に必要なことを学んでいます。
自己肯定感
自分の存在そのものが無条件に認められ、受け入れられ、祝福されることによって育つもので、生きる力のもっとも土台となるものです。私たちは、一人ひとりの子どもの心に寄り添いながら、ありのままの子どもの姿を受け止めることを大切にしています。
主体性
主体性は、先生が子どもに知識を伝達指導するスタイルの教育では育ちません。子どもは自分の好きな遊びを選んで、環境に関わって能動的に遊ぶ存在です。何だろう?やってみたい!を大切に、子どもたちが主体的に関わって遊べるよう配慮しています。
非認知能力
この能力はIQなどで数値化される認知能力とは違って目に見えない力のことで、目標や意欲、興味 関心をもって粘り強く仲間と協調して取り組む力や姿勢、挑戦する気持ちのことで、学びに向かう力ともいえる能力です。近年、世界中で研究が進み、その重要性が認識され幼児期からの育成が特に大切であるといわれています。
Parental Support(子育て支援)
1号認定児の方で、お仕事等お帰りが遅くなる場合でも対応できるよう、15:00降園後、18:00まで預かり保育を行っています。また、夏休み中の預かり保育も行っています。2歳児教室、1・2歳児対象の親子登園も実施しています。


MANABI 遊びが学び
遊びは遊ぶこと自体が目的であり、人の役に立つ何らかの成果を生みだすことが目的ではありません。けれど、遊びのなかには、幼児の成長や発達にとても大切な体験がたくさん含まれています。
NEWS.
・令和4年度新入児募集について
若干名空きがあります。入園ご希望の方はご連絡下さい。
遠方にお住まいで、ご希望の方には入園案内を郵送します。
・令和4年度親子広場「ともだちみーつけた!」開催について
令和4年度の親子広場は終了しました。
ご参加下さいました皆様、有難うございました。
コロナウイルス感染拡大防止について
以下、ご協力お願い致します。
・ご家庭での検温と体調管理
登園前、ご家庭で検温・体調確認をお願いします。お子様や同居のご家族の皆様に、発熱や風邪の症状などがある場合、
登園せずに様子を見て下さい。状況によって、医師の診断を受け、指示に従って下さい。
有田地域に感染が拡大している間は、登園後に園でも検温します。
また、登園後の体調不良や発熱等があった場合は、お迎え頂き家で様子を見て、状況によって医師の診断を受け、指示に従って下さい。
・教職員も検温・体調確認し、本人・家族に発熱等の症状があった場合は、出勤せず上記と同様の対応をします。
・ご来園の際、マスクの着用、園玄関で手指の消毒をお願い致します。
お子様についても、基本的にマスクの着用をお願いします。但し、暑い時期は、園内では熱中症予防も考慮して臨機応変に着脱して対応します。
(2才児については、日本小児科学会から、自ら息苦しさや体調不良を訴えることが難しく、年齢的、安全面から、お子様が1日中マスクを着用す
ることの危険性が指摘されています。熱中症の危険もさらに大きくなりますので、原則的には着用せずに対応しますが、カバンの中には入れておい
て下さい。)
・マスク・ハンカチの予備を、カバンに入れておいて下さい。
マスク・ハンカチには記名して下さい。
・帰宅後、手洗い・消毒をさせて下さい。
・朝夕、登園やお帰りの際、保護者の皆様もできるだけ密集したり長時間の会話をすることを避け、適度な距離を保って下さい。
・送迎バスについて
送迎バスをご利用のお子様は、マスクの着用をお願いします。
その都度、車内の消毒や換気などを行いますが、ご不安な方は自家用車で送迎して下さい。送迎バス利用料は、長期間運休する場合などを除いて、
基本的に日割計算をしていませんので、その点ご留意下さい。
・地域に感染が拡大するなどして、ご不安な方がいらっしゃれば、欠席して頂いても結構です。この場合、欠席されたとしても欠席扱いではなく、出
席停止扱いとなります。欠席の場合は、給食の食材料調達の都合で、事前にご連絡お願い致します。また、大変申し訳ありませんが、休業要請等で
休園していない場合は、ご欠席でも特定負担額、3号認定の方は保育料を徴収させて頂きますことをご了承下さい。給食費は返金します。
・湯浅幼稚園は、平成30年度から幼稚園型認定こども園に移行しました。